モテる褒め方 テクニック 具体例

モテる褒め方

イタリア人と言うと、どんなイメージを思い浮かべるでしょうか?

 

 

彼らは、女の子を見たら口説かないと失礼という文化なので、

 

とにかく女の子をほめるのが上手です。

 

イタリアに行くと、女の子はホントにもてます。

 

女友達とかからもイタリアに行った話を聞くと、必ずと言っていいほど

 

ナンパされたと嬉しそうに語ります。

 

 

私もイタリアに行った時に、日本人の女の子が口説かれているというか

 

ほめられているところを見たんですが、イタリア人はほめるのがさらっと

 

しているというか、日常の一部になっているので実に自然にほめます。

 

 

自然にほめるので、嫌らしさとか下心も感じさせないほどです。

 

 

ところが、日本人の男は総じてほめるということが下手くそです。

 

ほめるのが照れくさいということもあると思いますが、日常的に女の子

 

をほめている石田純一のような人に会うことは余りありません。

 

 

予断ですが、石田純一さんはめちゃくちゃ優しいらしいです。

 

番組内でもどうどうと口説いてますが、イタリア人的な位置づけを

 

されているので、口説くのも嫌らしさを感じさせません。

 

 

そして、石田純一さんはモテます。

 

 

さわやかな外見だけでなく、どうどうとほめて口説くところが他の

 

男性にはない魅力なのだと思います。

 

 

ほめるというのは、一歩間違えれば相手がひいてしまう恐れも

 

あります。これまで女の子をあんまりほめてこなかった方は、

 

 

どうやってほめていいのかということもあまりわからないと思います。

 

 

ここでは、出来る限り具体的なほめる例を交えてほめ方

 

についてご紹介してまいりますので、

 

イタリア人のようにどうどうと女の子をほめてみて下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

1.顔のことをほめるのはOK?

 

周りの女友達に、顔のことをほめられるとうれしいかって10人ほどに

 

聞いてみたんですが、嬉しいという子もいれば、

 

「無理にほめようとしてるのかなって疑っちゃう。」

 

「お世辞はいらないよって思っちゃう」など

 

顔をほめられるのをあまり良く思わない子もいました。

 

 

顔のことを褒められてもあまり嬉しくないと感じる女の子がいるのは、

 

日によってメイクの乗りが納得いってなかったり、まつげのカール

 

具合が気に入らなかったり、肌荒れが気になってたりと、女の子の

 

気にする要素が集中してる場所だからです。

 

 

こっちが褒めても、何言ってんだよって思う子がいるというのは、

 

こういった本人が納得いってないことが多々あるからです。

 

 

顔は褒めるのが難しい箇所でありますが、顔を褒めなくてもカワイイ

 

と褒めることは出来ます。

 

 

 

例えば、

 

 

 

「○○ちゃんは、存在自体がカワイイ」

 

「笑ったときの目がすごいカワイイ」

 

「学年に1人か2人とかしかいないレベルの可愛さだよね」

 

「妹かお姉ちゃんとかいる?(いるよ)あぁじゃあ美人姉妹なんだね〜
お父さん心配でしょうがないだろうね」

 

「今まで、相当告白されたことあるでしょ?」

 

 

 

 

などなど、間接的に顔を褒めることは出来ます。

 

海外ドラマの恋愛ドラマとか見るのも、ほめ言葉の参考になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2.髪を切った時にはどう褒める?

 

髪を切った時は、気づいたらすかさずほめるようにしましょう。

 

髪を切ったのを気づいてもらうというのは、男でも嬉しいものです。

 

女の子が髪を切るというのは、男以上に勇気のいることですし、

 

変化が上手くいったのかドキドキしているものなので、髪型を褒める

 

と喜んでくれる確率は高いです。

 

 

 

「お、髪カットしたんだね!その髪型すごい似合ってんじゃん!

 

なんか女の子らしさが増してかわいくなったね。

 

髪の色も、その髪型に合ってるしいい感じじゃん」

 

 

 

といった感じに褒められて喜ばない女の子はいないでしょう。

 

ただ、どのほめ言葉にも言えることですが、ほめる時は照れずに

 

どうどうと言いましょう。

 

 

おどおどしながら言ったり、きょどって褒め言葉を言ったりしても、

 

褒めた言葉が無理矢理いってる感を相手に与えてしまい、

 

ほめ言葉が相手に響きません。

 

 

どうどうと言うからこそ、ほめ言葉も相手に響きます。

 

長く色々言わないでも、髪切ったのを見たら

 

 

「いいじゃん!その髪型!超似合ってるよ」

 

 

と言ったシンプルな言葉でも相手に響きます。

 

褒め言葉は、タイミングも大事です。

 

ほめるべき時にほめる。

 

こうすることで、よりほめ言葉が意味をなして相手に響きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

3.服をほめるには

 

服は、女の子が気に入って買ってきているものですから、その子

 

が初めて着てくる服とかだったらすかさず褒めましょう。

 

 

「あれ、その服似合ってるね〜○色も○○ちゃん似合うね!」

 

 

と、色で褒めると無難です。

 

デザインとかあまり男はよくわかりませんから^^;

 

 

女の子らしいかわいい服装だったら、

 

 

「なんかその服、○○ちゃんの可愛さを引き出してるよね〜」

 

 

などと言えば、女の子も喜ぶはずです。

 

 

可愛らしい服を着てきたということは、可愛らしく見られたいということ
ですからね。

 

 

女らしいセクシー系の服を着てきたら

 

「○○ちゃん、なんかいつにも増して女っぽいね〜

 

なんかドキドキしちゃうなぁ(笑)」

 

 

とか言えばやだぁ〜とか言いつつ、女の子は内心では喜んでいます。

 

 

服装というのは、その女の子が周りからどう見られたいかというのを

 

表す鏡と言えます。メイクもそうですし、髪型もそうです。

 

 

その女の子の外見からその女の子がどう見られたいかということは

 

推測できますので、そこを褒めるようにすると、褒め言葉がより相手に

 

響きます。

 

 

この視点を持って、街中で目に入った女の子を頭の中で褒めてみて

 

ください。この練習を普段からしていると、いざお気に入りの女の子

 

を目の前にした時にもどうどうとほめ言葉を言えるようになります。

 

 

普段からあまり褒めなれていないと思うので、

 

ぜひこの練習はしてみてください。

 

 

褒めるという照れくさいことも、慣れればすんなり出てくるようになり
ますので^^

 

 

 

 

 

 

 

 

4.ほめるタイミング

 

ほめるタイミング、これはとても大事なことです。

 

ほめるタイミングで一番良いのは、褒めることが出来た瞬間すか

 

さず褒めることです。

 

 

 

女の子がかわいい仕草をしたらすかさず褒める。

 

女の子が面白い話をしたらすかさず褒める。

 

女の子が何かくれたらすかさず褒める。

 

 

 

こういった、ちょっとしたことでもすかさず褒めるようにしましょう。

 

一つ褒めたらポイントがたまるようなイメージをしてやってみると

 

良いかもしれません。

 

 

会社で、甘いものとかチョコとかくれたら、

 

 

 

「仕事で脳使いっぱなしだったから、ちょうど甘いもの食べたかったんだよ

 

ね〜気が利くね!ありがとう!」

 

 

こういうように褒めつつお礼を言えば、あげたほうも気分が

 

よくなるはずです。

 

みんなで飲みに行って、女の子がビールをグラスについでくれたら

 

 

「○○ちゃんがついでくれたから、美味いわ〜このビール!」

 

 

と、ちょっと相手が笑ってしまう位オーバーリアクションで言うと

 

変にいやらしいところがなく褒めることが出来ます。

 

 

あと、会社とかみんなでいる前で褒めると女の子が他の女の同僚

 

からやっかみや妬まれる可能性もあるので、そういった職場の場合は

 

さりげなくポストイットに褒め言葉とお礼を書いて添えるなど、TPO

 

に合った褒め方をするというのも大事です。

 

 

TPOとはご存知の通り

 

 

Time(時間)

 

Place(場所)

 

Ocasion(機会)

 

 

のことです。

 

 

TPOに合わせたほめ方を出来るようになれば、

 

あなたは女の子からかなり一目置かれた存在、

 

気になる存在になることでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

5.人伝いにほめる

 

人伝いにほめるということは、直接ほめるよりも信憑性があるという

 

ことで、より相手に響くことがあります。

 

人伝いにほめ言葉を伝えるのは、自分で友達などに頼んで気に

 

なってる女の子に伝えてもらう手もありますが、

 

そういったことをせずとも、

 

その女の子のことを友達の前で褒めてれば、

 

その友達はおせっかいにもその女の子に伝えます。

 

 

これは、かなり確率高いです(笑)

 

 

なので、褒め言葉は友達の前などでもいいので言っておくといいかも

 

しれません。人伝いに言われるのは嫌だという方は、女の子の前で

 

直接言えるように普段から練習しておくと良いでしょう。

 

人を褒めるというのは、瞬発力も必要とされますので、普段から
練習をしておくとこの瞬発力も鍛えられるので良いです。

 

 

いいとこが見つからない人でも、ほめる練習をしてみてください。

 

こういった練習も積んでおくと、色んなほめ方が出来るようになり

 

ます。

 

 

 

 

 

 

 

 

6.変化に注目する

 

変化に注目するというのは、褒める上で重要なポイントです。

 

例えば、いつもパンツばかり履いている女の子がスカートを履いてきた。

 

 

こういった時にはすかさず

 

 

「今日はいつもよりも女の子っぽくてかわいいね〜」

 

 

とほめてあげてください。

 

 

女の子だけでなく、人は変化に気づいてもらえると嬉しいもの

 

です。こういった変化に気づくかどうかも、普段から褒める練習を

 

するかどうかにかかってきます。

 

 

褒める練習をするには、相手に注目する必要がありますから、

 

変化に気づく能力も練習しているうちに養われてきます。

 

 

これまで、ほめるということについてご紹介してきましたがいかがでした

 

でしょうか。ほめるというのは、慣れていないと中々照れくさくて出来る

 

ものではありません。

 

 

また、褒めるのに慣れていないと、いざ褒める段階になってもおどおど

 

したり、余計なことまで言ってしまいかねません。

 

 

褒める言葉が浮かばない時などは、シンプルに

 

 

「それいいね!似合ってるね〜」

 

 

などでもOkです。何も言わないよりは、余計な言葉を言うよりは

 

シンプルにサクッと褒めた方が相手も喜びます。

 

 

褒めるという好意は、上手くやれば相手を喜ばせる好意です。

 

こういった、相手を喜ばせる好意はやっているうちに自分も楽しく

 

なってきます。

 

 

楽しくなってくるようだったら、あなたはもう既にモテる男となっている

 

ことでしょう。

 

 

褒める男があまりいない世の中だからこそ、上手く褒められるように

 

なったら強力な武器となります。

 

 

これらのノウハウを参考に、褒めテクニックを磨いていってください。